2019年M-1・インタビューなぜ“神回”になったか『ミルクボーイ』

お笑い芸人さんのヒストリー大好き、不器用な男たちが真剣に戦っている、スポーツも勿論だけどお笑いも充分に感動する!そして笑顔にしてくれる、最高じゃないか!お笑い芸人。

文春

「これぞ漫才っていうのを久しぶりに見せてもらった」

2人が披露したネタ「コーンフレーク」のあと、審査員のダウンタウン松本人志はこう唸った。ナイツ塙宣之も「100点に近い99点」と手放しで褒め、ミルクボーイが叩き出した「681点」はM-1史上最高得点となった。

全国的に無名のコンビが、かまいたち、和牛という優勝候補を鮮やかに抜き去る――“神回”と言われる2019年M-1は彼らのストーリー抜きには語れない。

しかし、それほどの実力を持ちながら、彼らはなぜ無名だったのだろうか。本人たちに聞くM-1とそれまでのこと。

――M-1優勝からだいぶ経ちましたが、もう、落ち着かれましたか。

内海崇 でも、まだ毎日「やったー!」とは言うてますね。

駒場孝 まだ新鮮にうれしいです。

内海 まだ、もっと、みんな喜び合いましょうよ、と。

駒場 もっとM-1のこと、話しましょうよ、って。

「デビュー当時はM-1の1回戦で落ちとった」
――でしたら、さっそくうかがいたいのですが、昨年のM-1は、予選からずっと1位通過で優勝まで駆け上がりました。どの会場でも大爆笑をさらっての完全優勝です。でも、いろんな方にうかがうと、決勝を間近に控えていた時期でも、劇場などではけっこうスベることもあったとか。それが信じられないのですが。

内海 そうですね。けっこう、スベってましたよ。でも、おもろないこと言ってスベってるわけじゃなくて。

駒場 そうそう。おもろいけどスベってたという。わかります? その感じ。

内海 昔から、そうですよ。僕らはずっと同じようなネタをやってきたんです。やってること、変わってないんで。

――学生時代から、漫才の形自体は変わってないとうかがいました。つまり、M-1決勝で披露した「コーンフレーク」のように、駒場さんのヒントを頼りに、内海さんが「コーンフレークやないかい」という肯定と、「コーンフレークちゃうやないか」という否定を繰り返すという。

内海 やり始めた頃から、おもしろかったんですよ。M-1決勝で披露した「コーンフレーク」と「最中」がたまたまおもしろいネタだったわけではない。そやのにデビュー当時は、M-1の1回戦とかで落ちとった。

――なんで落ちたんや、と。

内海 もちろん。おかしいやろ、と。僕らはずっとおもろいままなんで。めっちゃ腹立ってました。

「見方がわからん人にはわからんまま終わってしまう」
――昔よりうまくなったとか、そういうことではなく?

駒場 それもちょっとはあるかもしれませんけど、昔の方が、もっとむちゃくちゃ言うてて、おもしろかったと思うんですよ。だから、スベっても、こっちが悪いわけではなかった。

――お客さんのせい?

内海 いや、お客さんも悪ない。単に噛み合わんかっただけです。

駒場 観ている人が、はまるかどうか。はまればおもろいけど、見方がわからん人にはわからんまま終わってしまう。

内海 ツッコミの僕までボケみたいなこと言うてるやないですか。

駒場 お客さんの中には、ツッコミは正しい方向に訂正するもんやという固定観念がありますよね。「なんでやねん」とか「ちゃうやろ」とか。

内海 それを期待している人には、わかりにくいかもしらんな。ただ、M-1のお客さんは、新しいものを見たいという欲求が強いじゃないですか。そこに、うまくはまったんでしょうね。

プレゼントをもらう“つかみ”はいつから?
――舞台に出てきてあいさつをするなり、「あー、ありがとうございますー」と言って、ファンからベルマークなどのプレゼントをもらうというつかみがあります。あれも昔から変わらないのですか。

内海 あれを始めたのはデビューして、ちょっと経ってからですね。

駒場 最初の頃、つかみで、まったく騒がれてないのに「出てきただけでキャーキャー歓声が鳴り止みませんね」とか言うてたんです。人気者が出てきましたよ、みたいなボケです。その流れで、ファンから毎回、プレゼントをもらうというボケに変わっていったんです。

――優勝トロフィーをもらったとき、同じように駒場さんが客席の方へ寄って行って、「あー、ありがとうございますー、トロフィーをいただきました」とやっていましたが、あれはアドリブだったんですか。

内海 軽く打ち合わせはしてました。

駒場 なんか振られたら、とりあえず、あれをやろう、と。

――見事に決まりましたね。

駒場 つかみでプレゼントをもらい続けてきた甲斐がありました。

あのトロフィーは実際にもらえる?
――あのトロフィーは実際、もらえるものなのですか?

駒場 いや、あれはABC(朝日放送)にずっと保管してあるものだそうです。

内海 あとでレプリカをいただけるんやな。

駒場 めっちゃ重いんですよ、あれ。

内海 重かったな~。裏に2001年からの歴代王者の名前が全部、刻まれてるんですよ。

駒場 あそこに自分たちの名前が載るんやと思うと……。

「テレ朝入りは僕らが1番でした」
――決勝当日の記憶を少し手繰り寄せていただきたいのですが、2人は何時ごろテレビ朝日に入ったのですか。

駒場 14時までに入ればよかったんですけど、僕らは13時くらいには着いてました。

――楽屋には、もう、ちらほらと出演者が集まっていたのですか。

内海 いや、僕らが1番でした。早く行っときたいんですよ。僕ら、舞台で出番があるときも2時間くらい前に入ってるんです。

駒場 早く着替えて、裏でずっと練習してるんです。M-1のときも、そうしたかったので早く行きました。

――リハーサルのときは、どんな様子でしたか。

内海 金ぴかのセットを見たときは、すごいなと思って。この日のためにこんなすごい舞台をつくってくれたんやと思うと感動して泣きそうになりましたね。

文春

M-1史上最高得点の681点を叩き出し、“神回”を作ったミルクボーイ。決勝1本目のネタ「コーンフレーク」はインパクトが大きく、翌日、一部のスーパーではコーンフレークが売り切れたという。

じつは当初2人は、初の準決勝進出を目標にしていた。そして“勝負の”準々決勝では「モナカ」を選択する。

そこからM-1決勝の1本目に「コーンフレーク」を選ぶまでには何があったのか。

「出番を待っている間もひたすらネタ合わせしてました」
――決勝の出番順は、どう考えていましたか。

内海 いつでも来いという感じで。1番でもいいぞと思っていました。1番で優勝したら、いちばん目立てるんで。

――出番を待っている間、ひたすらネタ合わせをしていたそうですね。

内海 ずっとしてましたね。CM中も。

――中には、やり過ぎると逆に緊張してしまうとか、鮮度が薄れてしまうとかおっしゃる方もいますが。

内海 やった方がいいでしょう、練習は。

駒場 僕らの場合は、マイナスなんて1つもない。

――スタジオ裏の、出番を待っているスペースでネタ合わせをするんですか。

内海 いや、トイレの方に行ってやってましたね。他の組がネタをやってるとき、そのあとの得点発表の時間と合わせると7、8分くらいはあるんで。

――裏でずっと待機していなくてもいいものなんですね。

内海 大丈夫ですよ。裏でネタ合わせをやるのは失礼なので、僕らは別の場所に移動していたんです。

かまいたちさん、和牛さんが出て「みんな3位狙いに切り替えた」
――2番目のかまいたちさんが「660点」という高得点を出したときは、どんな心境でしたか。

内海 いや、すごいな、と。初出場組が7組おる中、番組的にウケを計算できるのは、かまいたちさんくらいやったと思うんですよ。そうしたら、続く3番目は敗者復活のクジが出て、和牛さんでしょう(652点)。もう、これ以上やる意味ある? って感じじゃないですか。番組が終わってもいいような。

駒場 二大巨頭が出てもうて。

内海 審査員の塙(宣之)さんも、この後大変ですね、みたいなことを言ってましたよね。だから、冗談じゃなく、みんな3位狙いに切り替えたと思いますよ。誰が3位に入れんのかな、ぐらいの空気。

――さすがにかまいたちの後、和牛の後は嫌やなというのはありましたか。

内海 いや、いつも「次来る、次来る」って言ってたな。

駒場 うん。「次や、次や」って。

「そもそも準決勝が目標でしたから」
――そうして7番目、ようやくミルクボーイの名前が挙がりました。

内海 なんか、わかったよな。

駒場 ラグビー日本代表の福岡(堅樹)選手がクジを引いてくれてたじゃないですか。顔に出るんですよ。ほー、みたいな顔をしたり、知らんなって顔をしたり。このときは無反応だったので、自分たちかなと。

――ステージに立った瞬間、どうでしたか?

内海 客観的に見てたな。ほんまにM-1に出れてるんやって。ちょっと笑ってまいました。

駒場 めっちゃ緊張してましたけど、でも、まあまあ、いつも通り行こうや、みたいな。

内海 そもそも今年は準決勝が目標でしたから。そうすれば劇場の出番も増えるだろう、と。正直、決勝までは考えていなかったので。

準決勝通過でも「やったー!」と叫ばなかった理由
――準決勝後、ファイナリストのコンビ名が読み上げられたときも、どちらかというと淡々としていましたもんね。中には絶叫したり、号泣したりするコンビもいましたけど。

内海 いや、あそこは、名前を呼ばれても、黙って礼するだけにしとこうって決めてたんで。

駒場 初期のころのM-1では、大阪の芸人さんは、みんなそんな感じでしたよ。落ちた人もいるわけですから。僕らもその姿に憧れていたんで。

内海 あの雰囲気の中で「やったー!」は違和感がありますね。

駒場 通過者が感情を爆発させるようになったのは2015年にM-1が復活してからですよね。

――そう言われると、そんな気がします。だったら、決勝は、ある意味、ご褒美というか、のびのびできた感じでしょうか。

内海 スベる可能性はありましたけど、不安はなかったですね。スベったとしたら、スベるパターンだったかと思うだけで。

駒場 ゼロか、100かみたいな。めっちゃウケたらめっちゃウケるやろうし、全然あかんかったらあかんやろな、と。

内海 お客さんがどうなろうと、僕らは同じことをやるしかないんで。

――そこは腹がすわっていた。

内海 3年続けてきた「漫才ブーム」という僕らのライブがあるんですけど、決勝の1週間くらい前、とうとうNGK(なんばグランド花月)でやらせてもらえたんです。お客さんも800人くらい集まってくれて。決勝進出が決まっていたので、すんごい拍手してくれて、すんごい応援もしてくれて。それまでは決勝でウケるかどうか不安やったんですけど、決勝でスベってもこの800人は僕たちのことを好きでいてくれるやろと思った。そうしたら吹っ切れましたね。不安をすべて拭えた。

「コーンフレーク」が「モナカ」よりも強くなった
――ちなみに予選のネタ選びはどうされていたんですか。

内海 1回戦は「登り棒」、2回戦は「デカビタ」、3回戦は「コーンフレーク」、準々決勝は「最中」、準決勝は「コーンフレーク」でした。

――当初の目標の準決勝進出がかかった準々決勝で「最中」を選んだということは、「最中」の方が勝負ネタだったわけですか。

内海 そうですね。僕らの中では、今まででいちばんウケたのが「最中」だったんで。

――それなのに準決勝はあえて「コーンフレーク」でいったわけですね。

内海 「最中」でいくつもりやったんですけど、周りの人に聞いたら「コーンフレーク」の方がええんちゃうかという意見が多かったもんで。それでもう一度、「コーンフレーク」をブラッシュアップしたら強くなったんですよ。

――強くなったというのは?

内海 強い言葉を増やしたというか。たとえば「パフェのかさ増しに使われてるらしいで」というところのツッコミは、3回戦までは「法律スレスレくらい入ってるもんね」で終わってたんです。そこに「店側がもう一段増やそうもんなら俺は動くよ」という言葉を足した。そんなんをちょこちょこっとやったら、ネタとしてぐんと強くなった。その手応えがあったんで、準決勝はこっちでいってみようと。そうしたら通ったので、決勝1本目は、自然と「コーンフレーク」になりました。

文春

決勝初進出で初優勝、M-1の“神回”を演出したミルクボーイ。彼らは史上最高「681点」を叩き出した本番中にどんなことを感じていたのだろうか。

そして歴代のチャンピオンが軒並み東京で活躍するなか、「大阪に残留する」ことを早々と宣言。「売れる気がないと思われるで」という周囲のアドバイスのなか、今回の決断に至った理由とは――?

五角形のところで「あ、行けるな」
――決勝1本目の「コーンフレーク」は、最初から、けっこうお客さんをつかんでましたよね。

内海 ネタに集中していたので、笑い声はそこまで聞こえてなかったと思います。あっ、行けるなと思ったのは(パッケージに印刷された栄養バランスの)五角形がでかいというところですね。それに対する僕の「あれは自分の得意な項目だけで勝負しているからやとにらんでんのよ」というツッコミがわかるかどうか。そこがこのネタの勝負の分かれ目なんですけど、けっこう(お客さんが)かかってる感じがあったんで

――あそこから、どんどん内海さんのツッコミが変になっていきますもんね。

内海 そうなんです。あそこで引かれたら、そっから全部はまらない。でも、かかってくれたら、そこからどんどんウケてく仕組みになってるんです。

――『M-1 アナザーストーリー』を観たら、審査員の松本人志さんは、内海さんが「コーンフレークは生産者さんの顔が浮かばへんのよ」と言ったとき、意外なフレーズに驚いてるような、感動してるような珍しい顔をしていて、「やべえ」ってつぶやいてましたね。

駒場 あれ、うれしかったですね。

内海 あと、松本さんの「くそー、おもろいな」という言葉も拾ってくれてましたね。

なぜミルクボーイは「笑い待ち」をしないのか
――お2人は、いわゆる「笑い待ち」をしませんよね。笑いが収まってない段階で、どんどんどんどん先に進んでいく。

内海 笑い待ちすると、笑い待ちまでしてこれから言葉を発しますよ、という雰囲気になる。そうすると、その言葉自体のハードルが上がってしまうんです。

――なるほど。そこは自分たちのペースを守っていきたい、と。

内海 もっとおもろいこと、これからたくさん言いますから静まってくださいよ、みたいな感じです。

――「コーンフレーク」のネタ時間は4分1秒。他の組がだいたいオーバーしている中、ほぼ制限時間(4分)通りでした。

駒場 へ~。それは知らなかったです。

――やはり4分ぴったりで収まるよう練習しているのですか。

駒場 いや、練習では、もうちょっと長かったんです。

内海 暗黙の了解事項として、決勝は5分くらいまでなら延びても大丈夫だと言われていたので。やっぱり緊張で早なったんやと思います。

帰って見直したら「ぜんぜん100点じゃなかった」
――得点発表のときは1人目のオール巨人さんがいきなり「97」を出して、次の塙さんが「99」で続いた。2人の点を見ただけで、もう普通じゃない点になりそうな雰囲気がありました。

駒場 信じられへんという感じですね。

内海 僕も、信じられへんしかなかった。99ですよ! びっくりしましたね。僕、1回戦からずっと「700点満点目指します!」って口では言うてたんですけど、実際にそれに近い点数が出るとは……。

――700点は到達しなかったものの、681点。過去、どのコンビよりも700点に近づきました。

内海 あと19点ですもんね。でも今となると1つくらい100点欲しかったな。ただ、家帰ってネタを見直したら、ぜんぜん100点じゃなかったですね。

駒場 下手でしたね。想像では、もうちょっとうまくできてると思ってたんですけど。なんか、ぎこちなかった。

――7番目の登場で首位に立ち、残りは3組ですから、ほぼ最終決戦進出が決まった状態といっていい。2本目はもちろん「最中」で行くつもりだったんですよね。

内海 そうなんですけど、その日、「最中」は一度もネタ合わせをしていなかったので、そこから慌ててやり始めました。

最終決戦「1番目で」って言いそうになった
――最終決戦のネタ順は、上位通過者から選べるというシステムでした。当然、後ろの方が有利なので、司会の今田耕司さんが「3番目ですか?」と2人に聞いたとき、駒場さんは「はい」と即答したのに対し、内海さんがちょっと悩むような素振りを見せました。

内海 いや、なんか、1番でもおもしろいかなと思って。1位通過の人は、必ず3番を選ぶじゃないですか。でも、ほんま、最後の3組に残れただけで十分やったんで、3番で本気で優勝をねらいに行くみたいのが気持ち悪くて。思わず「1番で」って言いそうになったんですけど、まあまあ、冷静に考えて3番でいいかなと。

駒場 1番で行ったら、また違う結果になってたかもしれないですね。お客さんも、わざわざ1番で出て来て何を見せてくれるの、みたいな空気になったと思うし。

内海 あいつら尖っとるな、みたいな印象になるしな。

――最終決戦は1番手のぺこぱ、2番手のかまいたちともに、すごくウケていました。待ってる間、嫌じゃなかったですか。

内海 いや、正直、まったく見てなかったです。セット裏の奥の方でネタ合わせをしてたんで。

駒場 僕ら、時間さえあればネタ合わせをしてたいんで。

「1本目のセリ上がりで一度死んで、違う人生を生きてるんかな」
――2本目の出来は、どうでしたか?

内海 あんま覚えてないな。

駒場 俺もそうやな。

内海 ただ、終わった瞬間、やり終えたという感じだったので、裏で「十分、十分」と言ってました。どこが優勝してもいい、と。十分、すばらしい大会だったな、と。

駒場 3位でも堂々と大阪に帰れると思ってたよな。

――最後の結果発表のとき、オール巨人さん、ナイツ塙さん、立川志らくさんと、3人続けてミルクボーイの名前を上げました。4人目、サンドウィッチマンの富澤(たけし)さんもミルクボーイを選んだ瞬間、優勝が決まりました。

内海 実感なかったですね。4票目、エーッ! ていう。

駒場 あれっ? って。

内海 1本目のネタのとき、セリ上がりのところで実は一度死んでいて、今、違う人の人生を生きてるんかな、みたいな。

駒場 何が何だかわからなくて、涙も出てこんかった。人間、びっくりし過ぎると、なんのリアクションも取れなくなるんですね。

「東京には進出しません」の真意とは?
――M-1優勝をきっかけに東京に進出するかどうか悩んでいたそうですが、結局、大阪に残留すると宣言されました。その気持ちは、今のところは……ということなんですか。

内海 いや、もう行かないです。先輩にも「今のタイミングで東京に行かなかったら、売れる気がないと思われるで」って言われたんですけど、僕らは漫才しかやりたいことがなかったんで。漫才するのにどっちがええかと考えたら、大阪にはNGKなどの大きな劇場もありますし、こっちにおった方がええやろうと。

――収入を考えたら、東京の方がぜんぜんいいと聞きますが。

内海 別にお金が欲しいとかもないんですよ。

駒場 優勝賞金で、今まで渡せんかった後輩の結婚祝いやら出産祝いを渡せたら、それでひとまずはええな、と。

内海 僕たち、変ですか?

 

ミルクボーイ/駒場孝(ボケ担当)と内海崇(ツッコミ担当)のコンビ。駒場は1986年2月5日大阪府出身、内海は1985年12月9日兵庫県出身。大阪芸術大学落語研究会で出会う。

大学在学中の2006年に仮コンビとして「大学生M-1グランプリ」に出場し、優勝。同年、M-1グランプリにもアマチュアとして初出場し、2回戦進出。2007年7月にbaseよしもとのオーディションを受けるにあたって正式にコンビ結成。2010年、16年、17年、18年とM-1準々決勝進出。19年初の決勝で優勝を果たす。

おすすめの記事